
虫めづる日本の人々

重要文化財 菜蟲譜(部分) 伊藤若冲 一巻 寛政2年(1790)頃 佐野市立吉澤記念美術館
[展示期間:8/9~9/18]
開催期間 : 2023年07月22日(土) ~ 2023年09月18日(月)
開催場所 : サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4(東京ミッドタウン ガレリア3F)
※東京ミッドタウンまで
・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅出口8より直結。
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅より地下通路にて直結。
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅出口3より徒歩約3分
商品画像
イベント情報
虫は古くから、和歌、物語、美術作品に登場し、季節の移り変わりや、人の心情を表わすものとして大事な役割を果たしています。また、中国から伝来し日本で珍重された草虫図の中にも、多くの虫たちが描かれています。特に江戸時代には、博物学などの様々な影響を受け、多彩な草虫図が生み出されました。本展では大勢の人々が虫に親しんだ江戸時代を中心に、古くから育まれ現代へと受け継がれた日本の虫めづる文化をご紹介いたします。
【前売券価格】一般1,300円
【当日価格】一般1,500円/大学・高校生1,000円
【休館日】火曜日(9月12日は18:00まで開館)
【開館時間】10:00~18:00
※金・土、および8月10日(木)、9月17日(日)は20:00まで開館。
※いずれも入館は閉館の30分前まで。
※開館時間は変更となる場合がございます。最新情報は美術館ウェブサイトでご確認下さい。
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
※中学生以下無料。
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料。
【当日価格】一般1,500円/大学・高校生1,000円
【休館日】火曜日(9月12日は18:00まで開館)
【開館時間】10:00~18:00
※金・土、および8月10日(木)、9月17日(日)は20:00まで開館。
※いずれも入館は閉館の30分前まで。
※開館時間は変更となる場合がございます。最新情報は美術館ウェブサイトでご確認下さい。
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
※中学生以下無料。
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料。